お茶を知ってもらうキッカケとして、やってます。

自分のできる範囲でいろんな形のイベントをして、お茶に触れてもらう機会を増やそうとしています。

シチュエーションで選ばれるお茶が違うような気がしているんです。

お茶と言っても種類もあるし、飲む人の好みの合う合わないもあるはずだし、こういう時はこれやろっ!というのもあれば、これはちがうな、、というのも。

だから、ゆったりしたいときのお茶、気分を変えたいときのお茶、すっきりしたいときのお茶、癒されたいときのお茶、誰かと一緒に飲みたいお茶、とにかくおいしいお茶なんかがあるはず。

いろんな時と場合と相手とをひっくるめて、お茶に触れる機会が増えれば、知ってもらえるかと。

そんなことを考えてます。

本日の「緑茶を堪能する日」というイベントで準備も含めて、取り上げたお茶たち。

ざくっとコメント。


普通蒸しの煎茶は宝瓶で淹れるのが良さげ。


深蒸しの煎茶は、網の細かい急須で。


ゆず入りのかりがね煎茶は、すっきりしていて気分を変えてくれる。


青い番茶は、鼻の奥から青い香りが抜けるよう。


釜炒り茶は、お茶っ葉っぱの形状を見るのが楽しい。


煎りたてほうじ茶は、香りが部屋いっぱいに広がる!

すこしでも、お裾分けを感じて貰えばうれしいです。

では、また〜

※ほかにも、ざっくばらんにお茶について知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:お茶のタイトル一覧をご覧ください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • 夏も近づく八十八夜♪の茶摘み(2015、京都府相楽郡南山城村)

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。