紅茶で野点

御抹茶を点てる茶道で、野外で道具を準備してお湯を沸かして、お点前する事を野点というそうです。

紅茶で、野外でお湯を沸かすなら、野外湯沸かし器があればいいですよね。

IMG_1884.jpg
左の赤が箱。右の薄い緑がサーメット。

写真は、ニュージーランド製のサーメット。今はもう生産してないそうです。
これで、古くなった喫茶のメニューを燃料としてくべて、メニュー供養をしたことも、堂島ムジカでは、あったんですよ。

※ムジカティーは、ウェブサイトFacebookページを開設されています。

※本サイトはムジカティーの投稿が充実しています。ほかにもムジカティーについて知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:ムジカティーのタイトル一覧をご覧ください。

※この記事を読まれてより深く知りたくなった方は、ぜひ下記の記事も合わせて読んでみてください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • ロゴがプリントされた紙ナプキン。Tea Saloon MUSICA 旧宮塚住宅にて。
    老舗紅茶専門店ムジカティーの喫茶室の使い方

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。