日本茶AWARD2014

実家住まいの妹と近くに住む一人暮らしの兄の会話(ラジオ風)

妹「なぁなぁ、今週の土日、ウチこうへんのん。なんで?」

兄「ちょっと東京に行こうと思って」

妹「なにしに?」

兄「日本茶AWARD2014っていう、イベントに申し込んでん」

妹「なにそれ?」

兄「うーん、一般の人が飲んで”うまいお茶”と”香りのお茶”を選ぶ大がかりな試飲会かな・・・」

妹「それで東京まで行くん?!」

兄「まぁ、会ったことのある農家さんが何人か選ばれたみたいやし、そんなんでもないと東京行く気にならんし。会場は渋谷ヒカリエやから、ムジカのお茶も売ってる時やし」

妹「あっ、そう」

 

これは『フィクション』です。

~最後の部分の元ネタは、the pillowsの「ノンフィクション」です~

IMG_0761.JPG
時計の針を9:16に無理やり合わせてます。

※ほかにも、ざっくばらんにお茶について知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:お茶のタイトル一覧をご覧ください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • (普通蒸し)煎茶を常温の水、20分で水出し。
    無性に緑茶を飲みたくなるときは、どういうときですか?

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。