お茶について、お水より大事だと思っていること

前回、水のことを書きました
でも、実は水のことを本当はあんまり書きたくなかったんです。

というのも、手持ちのお茶を美味しく飲もう飲もうとこだわっていくと、お茶に合わせて急須やポット、その次は温度、うまくいかないや、だったら水を変えようか、思うようになるんじゃないかと…
おうちでお茶を楽しむのに大げさになり過ぎちゃうんじゃないのかぁ?と言う気がして。

とは書いたものの、お茶を淹れるときに、お水は重要な要素。
なんとなく悶々と書きたいのにかけなかったのですが、ちょうど前回の投稿を書いて勢いに乗ったので、今回はお水のことを少し掘り下げて書いてみます。

浄水器について考える

蛇口の水を使う前提にすると、自分の許容範囲は浄水器を付けるかどうか。
実家は蛇口に取り付けるタイプを、一人暮らしの部屋ではポットタイプの浄水器を使っています。

浄水器を使いはじめると、習慣でいつも使うようになりました。
だから使わない時がどういう感じだったかを忘れてしまった。

ところで、そもそも浄水器を使わなくても美味しい水なら、浄水器は要りませんよね。

大変すぎるのは苦手です

特別スペシャルな○○の湧き水みたいな水に換えるのは日常でするのは大変だから、ちょっと視点を変えて、自分とこの水に似合うお茶を淹れるようにする方が幸せなんじゃないかと、思うんです。

水は換えにくいけれど、お茶を淹れる道具も手持ちがある。
いつもの淹れ方もある。

となると、いつものやり方で美味しいお茶を探す。
もしくは美味しいと思ったお茶を飲み続ける方が無理がないんじゃないかと。

自分の定番。ロータスのキャラメルビスケットと堂島ブレックファースト。
自分の定番。ロータスのキャラメルビスケットと堂島ブレックファースト。

お茶の生産者さんなら、たぶん自分の所のお茶を沢山飲んでくれる方が嬉しいと思うので、消費者さんにいろいろ飲んでほしいと思うような気がします。個人的に今、想っていることをここで書いてます。

美味しいお茶を探す旅に出るには

お茶の専門店に相談するのが、確実で良いと思います。
(2020年8月追記:新型コロナウイルス感染症の強い影響下なので、ネットなどで情報収集して、通信販売を利用するのもありですよね。)

自分の好みや普段飲んでいるお茶の感じを伝えれば、お店の方が候補を挙げてくれますから。
よく訪ねるお店であれば好みを伝えなくても、あなたがどういう傾向のお茶を飲むのか把握されてる場合もあると思います。

自分で探すの方が良い!という人は、いろいろなお店をとにかく見て回るという形になりそう。(筆者はこっちに近いかな)

まとめ

この投稿の全体を通して言いたかったことは、水をうんぬんするより自分の生活に無理のない形で美味しいお茶に出会った方が幸せじゃないかなぁ、ということです(^^)。

※ほかにも、ざっくばらんにお茶について知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:お茶のタイトル一覧をご覧ください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • (普通蒸し)煎茶を常温の水、20分で水出し。
    無性に緑茶を飲みたくなるときは、どういうときですか?

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。