今日で今年が始まって12日目。
なのに色々手が回っていないなぁと思うことばかり。
それでも、日々何とかしたいなぁと一つずつやってます。
去年の12月の頭に、奈良で地紅茶サミットがあったんです。
そこで、本当に本当にたくさんの友人知人に再会して、こんなに色んな人に出会ってたんだなぁと思って。
それよりも、釜いり茶の柴本さんのブースで、僕がお茶を淹れていたのを見た数人の方から、同じ言葉をいただいたのが嬉しかったです。
「丁寧にお茶をいれてた」って。
年始にインスタグラムに、ちょこっと書いたように、今年は色んなことをやるにしても丁寧に流れを作ってやっていくことを目指したいです。
おっきく出るより一つずつ。
1/9(月)に自分のスペース「種ノ箱」で開催したカルタとぜんざいの会の後に玉造戎神社に行って、福笹っていうのを初めて入手しました(^^)
絵馬の酉さんがかわいいです。
さて、週末の1/15(日)は、種ノ箱で「はじめてのお茶会〜お茶席の楽しみ〜」を開催します。茶道のお茶会ですけれど、お気軽に参加できる会なので、お申し込みお待ちしております。
もう一つ、1/21(土)は、これも種ノ箱で「日本茶事始め」と題して、玉露とお抹茶の基礎を学ぶ会を開催します。こちらもよろしくお願いします。
それでは、僕にとっても、皆さんにとってもステキな一年になりますように。
どうぞ、今年もよろしくお願いします。
筆者個人のイベント予定

- 5/12(土) ●ブックフェスタ●おさんぽして、ゆるゆるお茶しながら、うた詠み会(企画者)…まちライブラリー@大阪府立大学、最寄駅:大国町駅もしくは恵美須町駅
- 5/26(土) ●ブックフェスタ●絵本の読み聞かせと手話で茶話会!!(スタッフ)…ふらっとフラットまちライブラリー@OCVAC、最寄駅:上本町駅もしくは谷町九丁目駅
- 4/6(金) 目のお灸体験会(内職やってます)。
- 4/6(金) オススメしたいフリーペーパーをちゃぶ台に♪(まちライブラリー@種ノ箱の日)。
- 4/7(土) ムジカティーの紅茶を紹介する日。
- 4/8(日) 日本茶(緑茶)を紹介する日。
- 4/12(木) 目のお灸体験会(内職やってます)。
- 4/15(日) 日本の紅茶を紹介する日。
- 4/16(月) 目のお灸体験会(内職やってます)。
- 4/20(金) 仮題)原発の説明を比較してエネルギーの未来を考える~美味しいお茶とともに。…ケイゾクエナジーさんの持ち込み企画
- 4/22(日) お茶の勉強会 in 種ノ箱。
- 4/27(金) チャイパーティー!!。
- 4/28(土) 四国のお茶を紹介する日。
- 5/4(金) 日本茶(緑茶)を紹介する日。
- 5/11(金) コトバーベル~言葉の筋トレ...鍋ラボさんとのコラボ企画。
