紅茶をいれる準備をしてます。
いつもは、ポットを使ってするところを気分を変えたいから、手鍋にお湯を沸かして。
グツグツ、グツグツ。
音のなる鍋に、細かいお茶っ葉のプライドオブスリランカをバサッと投入。
10秒ほど、火をつけたままにして、火を消して。
茶こしをポットの上にセットして、鍋の紅茶をポットに。
インド産の茶こしに、茶葉の山盛りができて、なかなか見ごたえがありました。
山を間違って崩しちゃうと、ポットの中に茶葉が入るので、くずさないように、くずさないように。
そんなこんなをして、やっとティータイム。
ゆるゆるする前の下ごしらえ。
ポットでするときとは、手順が違うし、濃さもどうかなぁと思ったんだけど。
まぁまぁ、いい感じでした。
たまには、違ったやり方で淹れるのも、悪くないです(^^)
では、また~
※ほかにも紅茶について知りたい方は、
本サイトのカテゴリー:紅茶のタイトル一覧をご覧ください。
※この記事を読まれてより深く知りたくなった方は、ぜひ下記の記事も合わせて読んでみてください。
※店(種ノ箱)のInstagram↓です
※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)
このページのQRコードは最下部にあります。











