毎朝のミルクティーが”おいしい”の幸せ

新しいティーマグ。引っ越し直後にうっかりティーマグの飲み口が欠けてしまい、新しく購入した時の写真。(2016-7-31)

小さいのから大きいのまで、色んな事に追われる日々を過ごしている人が多いと思います。
筆者も、なんだかんだと忙しくしています。

それでも、毎朝飲むのはミルクティー。

新しいティーマグ。引っ越し直後にうっかりティーマグの飲み口が欠けてしまい、新しく購入した時の写真。(2016-7-31)
新しいティーマグ。引っ越し直後にうっかりティーマグの飲み口が欠けてしまい、新しく購入した時の写真。(2016-7-31)

堂島のロンドンティールームで購入したティーマグで、ムジカティーの堂島ブレックファーストを濃い目に入れて、牛乳を加えます。
日課になっているから、迷うことはないし、なんとなくおいしい、これを飲んだら一日が始まるという気分になります。

紅茶でも、お茶(緑茶)でも、たぶんコーヒーでも、毎日が”おいしい”の幸せがあると日々の生活が少し楽しくなるのかな、と。

そういう飽きのこないおいしさが気分を落ち着かせるところがありそう。

ぼんやり、そんなことを思ったのでした。

おしまい。

※ほかにも、ざっくばらんにお茶について知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:お茶のタイトル一覧をご覧ください。

※この記事を読まれてより深く知りたくなった方は、ぜひ下記の記事も合わせて読んでみてください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • 夏も近づく八十八夜♪の茶摘み(2015、京都府相楽郡南山城村)

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。