同じティーカップ四つで、ほうじ茶をテイスティング!

同じ種類のお茶を比べるときは、同じ器を使って、同時に同じ条件で淹れて飲むとわかりやすいです。

紅茶のティーカップなら、訪問客用に同じのを四つ持っている家庭もある気がします。
手持ちのほうじ茶がどう違うのかを比較するのに、同じティーカップを四つ使ったので紹介します。

ティーカップを四つ並べます。

同じティーカップ四つを並べる
同じティーカップ四つを並べる

手前のティーカップ二つに、ほうじ茶の茶葉二種類をそれぞれ入れます。

手前のティーカップ二つに、二種類のほうじ茶の茶葉をいれる
手前のティーカップ二つに、二種類のほうじ茶の茶葉をいれる

右の茶葉の拡大です。

右のほうじ茶の茶葉の拡大
右のほうじ茶の茶葉の拡大

左の茶葉の拡大です。

左のほうじ茶の茶葉の拡大
左のほうじ茶の茶葉の拡大

色が違いますね。

お湯を手前のカップに注ぎます。
同じ量のお湯を注ぎます。

ほうじ茶の茶葉の入ったティーカップにお湯を注ぎます
ほうじ茶の茶葉の入ったティーカップにお湯を注ぎます

茶こしで茶葉を漉しとりました。
水色(すいしょく)が違いますね!

茶こしで越したティーカップのほうじ茶が二つ。液体の色が違います。
茶こしで越したティーカップのほうじ茶が二つ。液体の色が違います。

飲んでみて、味も片方が上品、片方が上等な感じがしました。
同じ条件で淹れて、同じタイミングで比べて飲むと、なんとなく違いがあることが分かりました。

よかったら、お試しくださいー

P.S. 同じティーカップ四つは持ってても茶こし二つはないこともあるんだろうか…苦笑

※ほかにも、ざっくばらんにお茶について知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:お茶のタイトル一覧をご覧ください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • お茶好き初心者さん向けの使い勝手の良い学習順番を考えてみた

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。