『紅茶を自分で淹れて飲んでみよう!』
と思い立って、最初らへんに道具をひとまとめで揃えました。
ポット、茶さじ(ティーメジャー)、茶こし、ティーコージー(お茶帽子)。
一番長く使っててええ仕事してるなぁと、ふと思ったのがティーキャディー(茶缶)であります。

お徳用のアルミパックを買ってくれば経済的だし、一つあればお気に入りの紅茶を入れ替えて使えばよいし。
筆者が一番使う茶器は、ティーマグでポットや急須ではなかったりするんです。ティーマグは毎朝使ってるので、使ってるのを忘れるくらい(笑)
お気に入りの道具があれば、お茶の時間が楽しくなるので、ぜひお気に入りの道具を見つけることをオススメしたいです!!

というわけで、「ティーキャディーいいよね!長い付き合いになってるよね。」と思ったので、書いてみました。
※ほかにもお茶の道具について知りたい方は、
本サイトのカテゴリー:お茶の道具のタイトル一覧をご覧ください。
※店(種ノ箱)のInstagram↓です
※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)
このページのQRコードは最下部にあります。










