いろいろありますね。

香りがよいといっても、やわらかいのがあれば、こうばしい中に花のようなのもあります。
さて、特別な限定品は、どうだったか。飲んだ人だけが知ることができる体験かもしれませんね。

丸八製茶場、印雑131Premiumとノンフライのミレー。

ロングセラーな商品は、時代の隆盛とともに入手先が限られるのかも。
昔は入手しやすかったそうです。いまでも百貨店で探せば見つかるかも。
少なくとも、大丸梅田で買うことができました。

リプトンの青缶、片側は空っぽ。もう片方はいっぱい。

同じメーカーのお茶は、値段が違うとどう違うの?

見た目が違います。一つの回答になるのかも。

丸八製茶場、マリコロード、印雑131Premium。いずれも印雑を用いたほうじ茶。

継続して購入してると、以前とどこが変わったかに気付きます。
パッケージも、味も香りも。
続けるからこそ、わかる贅沢。

南山城紅茶、べにふうき。飲みやすく、甘い香りの中に華やかな香り。

同じ土地由来のフードとお茶というのは、現地での記憶と周りの笑顔が広がります(笑)
大阪と東京で入手した品たち。

カルディーのコーヒー風味のミレー。丸八製茶場、松テトラ(煎茶、土佐・東津野)。

いつものお茶しか飲めないのなら、ちょっとつまらないなと、明日の大大阪お茶会で揃ういつものじゃないお茶たちをふと思い浮かべて。
玄米茶であっても、京都で入手したこれは、おいしかったな。

玄米茶、出町柳の商店街の端っこの日本茶屋さんで入手。

同じお茶でも、香りのよいお茶は熱いお湯で淹れるに限るな。
グツグツのお湯で二煎目。

静岡、藤かおり。

いろんなお茶がありますね~

※ほかにも、ざっくばらんにお茶について知りたい方は、
 本サイトのカテゴリー:お茶のタイトル一覧をご覧ください。

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間

種ノ箱は、お茶のセミナールーム、昭和三十年代に建てられた木造長屋の茶の間です…

※店(種ノ箱)のInstagram↓です

※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)

お茶のイベント in 種ノ箱

  • 湯飲み茶わんにお茶を注いだ後の宝瓶の中身。お茶っ葉が開いてます(広がっています)。
    [使い方紹介] わたくし宝(たから)の瓶(びん)と書いて、宝瓶(ほうひん)と申します

種ノ箱~日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間~
種ノ箱

ムジカティーをひもといて&むすぶ

このページのQRコードは最下部にあります。