この場所とか、あの場所だからこそ、したいことって、何となくあるような気がしました。 筆者の店「種ノ箱」は、長屋を改装したところで二階に入居していて、出窓がついてます。 チャイを作ったら、なんとなく出窓で撮影したくなって、続きを読む “その場所だからこそ”
投稿者アーカイブ:ちゃあい主筆
お抹茶とほうじ茶と、お雛様
和室というか、木というか畳というか、そういうところにお抹茶なんだかよくって、陰影が綺麗な気がします。 点てたお抹茶の写真がいい感じで。 ほうろくで、 炒り立てほうじ茶をすると、種ノ箱の中は、ほうじ茶の香りで満たされて。 続きを読む “お抹茶とほうじ茶と、お雛様”
ちょっと一息、春はもうすぐ
紅茶とケーキを準備して、ふぅと一息、休憩する。 寒さが和らいだり、厳しくなったり。 風が強い日もあったり。 そんな感じで、ゆっくり春がやってきそうです。 先日、天王寺公園を通ったら、梅も咲いてました。 卒業とか通知票とか続きを読む “ちょっと一息、春はもうすぐ”
ティーバッグは、便利ですね!
お茶と本のイベント企画「木曜日にお茶を飲もう♪」や、お茶友達のお誘いでイベントの紅茶出店のお茶淹れ担当でティーバッグに大変お世話になりました。 「木曜日に~」では 色んなティーバッグがありますよ。買えるところもいろいろで続きを読む “ティーバッグは、便利ですね!”
紅茶ティーバッグのジャンピングって、どうなの?
「紅茶ティーバッグのジャンピングって、どうなの?」というご質問をフェイスブックのお友達からいただいて、「あっ、これブログにも載せた方がいいかも」と思ったので書いてみます。 紅茶を淹れるときに、熱湯を使っていれるのでポット続きを読む “紅茶ティーバッグのジャンピングって、どうなの?”