お茶好きさんと、お茶飲みさんの、食べ物との楽しみ方

このサイトでは、お茶をいれる情報を中心に書いてます。 でも、僕は最初からお茶好きだったわけでもなく、お茶を飲む習慣があったわけでもありません。 ふとしたキッカケで紅茶に興味を持ち、経済的にも美味しいという点でもリーズナブ続きを読む “お茶好きさんと、お茶飲みさんの、食べ物との楽しみ方”

ねつ、あついつめたい、かたいやわらかい

温度が高いと分子が激しく動いていて、低いとあんまり動いていない。 僕の熱のイメージです。 昔むかしは、木をお箸のように尖らした先を板の穴にさして、激しくこすって火を熾(おこ)していたんだそうな。 こすることで動きを熱に変続きを読む “ねつ、あついつめたい、かたいやわらかい”

みつど、こいあわい、つよいよわい

濃淡と強弱と。 イベントとかで対面で直接お話しする場合とは違い、ブログではお茶の印象を強くしないように書いていました。でも自分で作ったサイトなので、たまには濃ゆく書いてみてもよいかな。 お味噌汁を作るのに、お味噌をたくさ続きを読む “みつど、こいあわい、つよいよわい”

紅茶を飲んでいるんだけど、なんだろう?いつもはしない、この香りは…

ふだんは、香水の香りなんてしないところから なぜか香水のような香りが漂ってくる… 強いていえば、アールグレイに近いような ?!合点がいった。 先日の「木曜日にお茶を飲もう」で、アールグレイ紅茶のポットを持ち運ぶのに使続きを読む “紅茶を飲んでいるんだけど、なんだろう?いつもはしない、この香りは…”

えっ、違うんだ…うつわのかたち。

器の違いを写真を通して、ふんわり届けてみたいと思います。 うつわのかたち うつわのかたち1。注ぎ口の付いた器に紅い液体がいっぱい。 入れてみて、見えるもの うつわのかたち2。左上の少し透けた白い小さな器に紅い液体を注ぐ。続きを読む “えっ、違うんだ…うつわのかたち。”