日本茶の品種というと、「やぶきた」が一番生産されていて最も有名です。 やぶきたは、煎茶の品種として香味がよく、病気にも強く、収量がいいです。 和紅茶で、よく見かける品種としては、やぶきた以外では「べにふうき」になると思い続きを読む “日本茶と珈琲の品種雑感:単一品種と在来種”
月別アーカイブ:2015年1月
カネロク松本園の燻製紅茶(ティーバッグ)について
最後の1パックをティーマグで頂きました。 柿ジャムを塗ったトーストと半熟卵と一緒に。 ティーマグは湯通しして、ティーバッグを入れて、その後100℃のお湯を入れて。 ティーコジーをして、半熟卵とトーストの準備をしている間、続きを読む “カネロク松本園の燻製紅茶(ティーバッグ)について”
ポットで淹れた時のミルクがえらく余ったので、マグでオレンジペコを淹れた。表ラベルの説明読んでね!インド産 #teatime from Instagram
ポットで淹れた時のミルクがえらく余ったので、マグでオレンジペコを淹れた。表ラベルの説明読んでね!インド産 #teatime (from Instagram)
意外に発見があります!紅茶の裏ラベル
お勉強のために、リプトンのイエローラベル ティーバッグを買いました。これまでパッケージを見かけたことはあったけれど、たぶん買ったの初めてです。 リプトンのイエローラベル ティーバッグとぼうろ ところで、紅茶を買ったら、一続きを読む “意外に発見があります!紅茶の裏ラベル”
チョコとアッサムCTC。 #teatime from Instagram
チョコとアッサムCTC。 #teatime (from Instagram)