ぶつぶつ。 お茶の特集なのに、ペットボトルの広告があるなんて(BRUTUS 2009.7.1号)。 ぶつぶつ。 一煎目は、低めのお湯で。 茶葉の入った宝瓶に、お湯をフォークに伝わせて、ゆっくり注ぐ。 針状の続きを読む “とある春のお茶会”
タグアーカイブ:お茶
紅茶屋のマスターと話し始めるキッカケのキッカケ(10時3時さんについて)
たぶん、どこかの常連になるときには、誰しもが何かのキッカケとなる出来事があるんじゃないかって思います。 僕は、今はなき堂島ムジカの常連でした。 そういう風になるには、それなりのキッカケがあり、マスターと話し始めるときもキ続きを読む “紅茶屋のマスターと話し始めるキッカケのキッカケ(10時3時さんについて)”
おもいで語りから、京都吉田山大茶会にまつわるエトセトラ
今年(2015年)で6回を迎える京都吉田山大茶会。日程は6/6(土)、6/7(日)、am.10:00-pm.5:00。 僕のイメージは、関西であまり見かけない面白いお茶が集まる会。 中国茶に詳しい方だと、たぶん違う印象で続きを読む “おもいで語りから、京都吉田山大茶会にまつわるエトセトラ”
売り言葉に買い言葉で、月ヶ瀬健康茶園の煎茶を焙烙で炒ってほうじ茶を淹れました。日本茶インストラクター授与式の後の流れだったりする(*^_^*) #お茶の時間 from Instagram
売り言葉に買い言葉で、月ヶ瀬健康茶園の煎茶を焙烙で炒ってほうじ茶を淹れました。日本茶インストラクター授与式の後の流れだったりする(*^_^*) #お茶の時間 (from Instagram)
今朝はニルギリからスタート!クリームチーズとジンジャーキャロットケーキ、 #おいしい (^_^)お茶は #ムジカティー お菓子は #可笑的花 #teatime from Instagram
今朝はニルギリからスタート!クリームチーズとジンジャーキャロットケーキ、 #おいしい (^_^)お茶は #ムジカティー お菓子は #可笑的花 #teatime (from Instagram)