朝に淹れて飲んだお茶をもう一度、淹れて確認する。

とにかくやってみるー>どう変わったかを考える。 ティーマグで、今朝飲んだ堂島ブレックファーストを淹れる。 ティーキャディーを開け、乾燥した茶葉の香りを確認する。 朝は、ティーメジャーで、大きく山盛りで一杯の茶葉を使用した続きを読む “朝に淹れて飲んだお茶をもう一度、淹れて確認する。”

[お茶飲み記録] ぐだぐだ、ぐるぐると、リピートして飲む〜♪

お茶飲み記録。 チョコワッフルと堂島ブレックファースト。 あんまし、ポットで堂島ブレックファースト淹れないんだけど、基本に戻ってポットで淹れた。 昨日のお酒が残ってたかも。 火香が少し強めな八女茶。一煎目。ゴボウのおかき続きを読む “[お茶飲み記録] ぐだぐだ、ぐるぐると、リピートして飲む〜♪”

インドネシアの紅茶ジャワ・プリマを飲んで、淹れ方について語る

日本でよく知られている海外紅茶の産地は、インド、スリランカ、中国だと思います。世界で最も飲まれているお茶の種類は紅茶なのですが、上記の3つの国だけで需要を賄えるわけもなく、他の国でも作られています。 インドネシアの紅茶、続きを読む “インドネシアの紅茶ジャワ・プリマを飲んで、淹れ方について語る”

だしパック、水出してん茶、てん茶の茎茶の話!!

日本茶・海苔を中心とした日本の伝統食品の包装資材を企画・製造・販売されている「株式会社吉村」。橋本社長の橋本コラム「お茶マーケティング」のパッケージが売上に与える影響!?を読んでいたら、魅力的な「だしパック」の話が書いて続きを読む “だしパック、水出してん茶、てん茶の茎茶の話!!”