粉ほうじ茶でドリップティー、碾茶の茎のほうじ茶、手炒りほうじ茶など、色々ほうじ茶を見ています(2022.1ほうじ茶、前編)

先月の日本茶AWARD2021 TOKYO TEA PARTYから帰ってきて、日本茶をどう見せるのかを色々考えてました。 考えても、考えるだけじゃ進みそうにないので、ひと月ずつお茶の種類を見たら、何か見えるかな〜というこ続きを読む “粉ほうじ茶でドリップティー、碾茶の茎のほうじ茶、手炒りほうじ茶など、色々ほうじ茶を見ています(2022.1ほうじ茶、前編)”

お茶と本と、人の縁に感謝!〜お抹茶と本!〜

いきなりですが、自分ではハッキリ意識してなかったのですけど、お茶好きと茶道を嗜(たしな)む人は、違うんですね… 緑茶読本を傍らにブログ投稿作成中 京都市内の古本屋さんで入手した1976年4月1日、初版発行の「緑茶読本」。続きを読む “お茶と本と、人の縁に感謝!〜お抹茶と本!〜”

木曜日にお茶を飲もう♪(アッサムティー)を振り返って

昨日は、まちライブラリー@もりのみやキューズモールで「木曜日にお茶を飲もう♪」を開催しました。 お茶は、アッサムティーで。 インドの紅茶です。ミルクティー向き。 牛乳を常温近くにしたものを添えて、お好みでミルクティーに出続きを読む “木曜日にお茶を飲もう♪(アッサムティー)を振り返って”

そ〜ろと、春が近づいています♪

二月も半ばです。 一昨日、昨日とお昼の気温は高め。 なんだか春が近いのかな?と思わせる陽気で。 しかも、雨が激しく降ったり、風も強かったりしましたし。 でも、夜と朝はしっかり気温が下がるので、体調管理には気をつけたいです続きを読む “そ〜ろと、春が近づいています♪”

宇治でトコトコ歩いて、お話をがっつり聞いた七名園巡り(お茶の歴史講座)

週末の5/9(土曜)は、宇治でお茶の歴史講座に参加しました。 今回のお茶の歴史講座は、宇治の七名園と七名水を2日に分けて巡るという、おそらく他には例をみないマニアックな企画。 ため息が軽く10回くらいは出そうなくらい、メ続きを読む “宇治でトコトコ歩いて、お話をがっつり聞いた七名園巡り(お茶の歴史講座)”