列車に乗って♪

いつもは行かない、少し遠いところに行くのが旅かなぁって、お知り合いの方と奈良の古墳の本をキッカケにそんな話をしました。 <十月の二度の台風と長雨で、南海電車の大阪と和歌山の間の橋が使えなくなる。> <代替輸送のバスがとっ続きを読む “列車に乗って♪”

お茶の新しい道具を買い足す心境

お茶好きさんの行動の一つ、「お茶の新しい道具の買い足し」。どういう心境で、どういう経緯でそこに至るのか、ちょっと自分を例にして書いてみたいと思います。 はじめに筆者はもともと、お茶をあんまり飲まない家庭で育ちました。なの続きを読む “お茶の新しい道具を買い足す心境”

和菓子にふれて、見立てて、たのしむ

9月に入って、朝晩は涼しくなってきました。 種ノ箱にいて出窓を開けていると、露地から気持ちのいい風が吹き込んできます。 秋ですね〜 秋と言えば、なにを思い浮かべますか? 食欲、芸術、スポーツ、レジャー、、でしょうか。 先続きを読む “和菓子にふれて、見立てて、たのしむ”

和菓子を食べて、お店の名前を当てられますか?

小さな集落で、人の名前を覚えるのは、たいへんじゃなさそうです。 だけど、都会の小さな町だったりしても、そこに住んでる人の名前を全員覚えるのは、たいへんそう。 さて、昨夜はまちライブラリー@もりのみやキューズモールで、木曜続きを読む “和菓子を食べて、お店の名前を当てられますか?”

できれば、みんなでお茶を

お茶に興味を持ってます。 どんな種類があるのかに関心があるから、お財布と相談しながら、自分の知らないお茶を求めることが多いです。 袋を開けるときにどんなのだろうと思って、開けたら開けたで どんな香り? 形は? 色は? と続きを読む “できれば、みんなでお茶を”