突然ですが、お茶は、ひとりで飲みますか?みんなで飲みますか? というのも、ふとひとりとみんなとでは、なんか違うなぁ~と気付いたことがあって。 ひとりで飲んでると、おいしいも渋いも甘いも苦いもスッキリも、話す相手がない。一続きを読む “ひとりのお茶、みんなのお茶”
タグアーカイブ:イベント
古民家ライブラリーをつくろう!のお茶(まちライブラリー ブックフェスタ2016 in 関西)
どこから書こうかな… 一つのお茶を選ぶ過程。 書かなければ見えない世界。 ビューリーズというのは、紅茶をよく飲む国、アイルランドの老舗紅茶屋さんです。 ダブリンという港町にお店があります。 イギリスと同じく、ミルクテ続きを読む “古民家ライブラリーをつくろう!のお茶(まちライブラリー ブックフェスタ2016 in 関西)”
始まりはダッシュでなく散歩から(ブックフェスタ始まりました~)
イベントを開催したり、参加したりして、いろいろ遊ばせてもらっている、まちライブラリー。 4/16(土)から5/15(日)は、ブックフェスタ2016 in 関西 です。 ざっくり言えば、本を絡めたお祭りを一か月やるんです。続きを読む “始まりはダッシュでなく散歩から(ブックフェスタ始まりました~)”
みつど、こいあわい、つよいよわい
濃淡と強弱と。 イベントとかで対面で直接お話しする場合とは違い、ブログではお茶の印象を強くしないように書いていました。でも自分で作ったサイトなので、たまには濃ゆく書いてみてもよいかな。 お味噌汁を作るのに、お味噌をたくさ続きを読む “みつど、こいあわい、つよいよわい”
家族や友人に褒められるかも(^^) 複数人でのお茶の注ぎ方。廻し注ぎ!!
日本茶を飲むとき、専門店とか、試飲とか、講座や講義だったりすると、小さなお茶碗を使うことがあります。 こんな感じで。 横手もちの急須は、およそ男性の握り拳、一個分くらいの大きさ。 お茶碗が小さいことがわかると思います。 続きを読む “家族や友人に褒められるかも(^^) 複数人でのお茶の注ぎ方。廻し注ぎ!!”