マニアなお茶好きは推理できるかも

普段はあんまり買わないもの、時間が経ってしまうと、なんでいま手元にあるんだろう?ということはないでしょうか。 筆者はムジカティーのマニアの知識を動員して、ある内容を推理しようとしています。 今は、2021年12月初め。2続きを読む “マニアなお茶好きは推理できるかも”

ウバが使われている紅茶を表現してみました!(紅茶を言い表すツール:紅茶キャラクターホイールの紹介)

ペットボトルのミルクティーでウバ茶使用!とか書いてるのを見たことがありますでしょうか。ウバ、紅茶の中ではまあまあ有名どころなのですけど、言葉で表現して伝えようとすると人によって表現がバラバラになりがちで。そうなると伝わり続きを読む “ウバが使われている紅茶を表現してみました!(紅茶を言い表すツール:紅茶キャラクターホイールの紹介)”

ひさびさのTea Saloon MUSICA、新しいお菓子があったよ!

ちょっとひさびさにTea Saloon MUSICAに行ってきました。 メニューをざぁ――とみると、新しい紅茶、新しいお菓子を見つけて。 紅茶は、秋摘み杵築紅茶のべにふうき。バームクーヘンを添えて。 ふと、外が眺められる続きを読む “ひさびさのTea Saloon MUSICA、新しいお菓子があったよ!”

時間を味わうように(セカンドフラッシュダージリン、キャッスルトン茶園、ムーンライト)

海外の紅茶は、手摘みでして機械で製茶というイメージを持っていました。 大阪にあった時のように、頻繁には尋ねられなくなったムジカティー。 ときおりハンドロール、手揉捻の紅茶が入荷するようになったみたいです。 こんな大きな撚続きを読む “時間を味わうように(セカンドフラッシュダージリン、キャッスルトン茶園、ムーンライト)”

なんとなく、ヴィンテージウバは…

ここしばらく、気の向くままに ムジカティーのヴィンテージウバを使うべく、なんちゃってブレンドに加えてます。 二種、 三種やってみて、 今日も、アッサムブレンドにちょっとヴィンテージウバを加えてみました。 やっていて気づい続きを読む “なんとなく、ヴィンテージウバは…”