機械で作るほうじ茶と手炒りのほうじ茶はどう違うのだろう?(2022.1ほうじ茶、後編)

日本茶を少しずつ見ていく試み。2022年1月は「ほうじ茶」です。 前回は、売っているほうじ茶を比較しながら、どう違っているのだろうというのを見てみました。 https://blog.chaai.info/2022/01/続きを読む “機械で作るほうじ茶と手炒りのほうじ茶はどう違うのだろう?(2022.1ほうじ茶、後編)”

粉ほうじ茶でドリップティー、碾茶の茎のほうじ茶、手炒りほうじ茶など、色々ほうじ茶を見ています(2022.1ほうじ茶、前編)

先月の日本茶AWARD2021 TOKYO TEA PARTYから帰ってきて、日本茶をどう見せるのかを色々考えてました。 考えても、考えるだけじゃ進みそうにないので、ひと月ずつお茶の種類を見たら、何か見えるかな〜というこ続きを読む “粉ほうじ茶でドリップティー、碾茶の茎のほうじ茶、手炒りほうじ茶など、色々ほうじ茶を見ています(2022.1ほうじ茶、前編)”

日本茶AWARDやTOKYO TEA PARTYを知らない人向けに、日本茶AWARD2021をさくっと、ご紹介

お茶に興味を持った人がたどる道筋、いくつかあると思います。 自分の場合を例に書きだしてみると、 もともとお菓子が好き ↓ お菓子をたくさん食べるのは大変だからお茶なら多少は大丈夫だろう(当時、コーヒーが苦手だった) ↓ 続きを読む “日本茶AWARDやTOKYO TEA PARTYを知らない人向けに、日本茶AWARD2021をさくっと、ご紹介”

マニアなお茶好きは推理できるかも

普段はあんまり買わないもの、時間が経ってしまうと、なんでいま手元にあるんだろう?ということはないでしょうか。 筆者はムジカティーのマニアの知識を動員して、ある内容を推理しようとしています。 今は、2021年12月初め。2続きを読む “マニアなお茶好きは推理できるかも”