新しく購入した和紅茶。どうも、青い。 久々になかなかに青い紅茶で、べにふうきと書いてあるのに、なんでえらく青いのかなぁ、発酵を弱くしてるのかなぁと思ってたら、パッケージ見てビックリ。 緑茶品種がブレンドされてるとのこと。続きを読む “新しい香味は、なかなか攻略が難しい(笑)”
タグアーカイブ:和紅茶
ぶどうの房みたいなの出た(^^) 楽しいよりおいしいよりステキを目指したいって、そう思う(*^^*) #ときたま #たぶん忘れる #和紅茶 #宮﨑茶房 #やまなみ (Instagram)
ぶどうの房みたいなの出た(^^) 楽しいよりおいしいよりステキを目指したいって、そう思う(*^^*) #ときたま #たぶん忘れる #和紅茶 #宮﨑茶房 #やまなみ (Instagram)
土瓶急須のツルがいい♪〜ポットの持ち手が熱い!問題(^^)〜
筆者は、紅茶を淹れるところから、お茶に興味を持ち始めて、日本茶に興味を持って、日本茶インストラクターという資格も取得しました。 それで、声を大にして言いたいことがあります。 「和紅茶は、ツルのある土瓶の急須が最高!」 上続きを読む “土瓶急須のツルがいい♪〜ポットの持ち手が熱い!問題(^^)〜”
第1回大大阪お茶会の前日です!(^^)!
いろんなお茶といろんな人が集まる大大阪お茶会、いよいよ明日、開催です! お茶の販売をしている人、普段からお茶の講師をされてる方、インストラクターの人、和紅茶の大好きな人、などなど。 楽しみでもあり、スタッフなので、つつが続きを読む “第1回大大阪お茶会の前日です!(^^)!”
品種で何が違うの?~和紅茶の楽しみ方~
お米に、こしひかり、ささにしき、山田錦などの品種があるように、実はお茶の木にも品種があります。品種からみた日本の国産紅茶、和紅茶の楽しみ方をご紹介したいと思います。 あまり知られていないかもしれませんが、一つのお茶の木か続きを読む “品種で何が違うの?~和紅茶の楽しみ方~”