夜のおやつ。熱湯でサラッと淹れた深蒸し煎茶と一緒に頂く。意外に渋みとコクが合うかも。 #お茶の時間 (from Instagram)
タグアーカイブ:煎茶
ほうじ茶にまつわる、あれこれ
日本茶の普及を目指す資格に「日本茶インストラクター」があります。 二次試験では、淹れ方の説明の実演も含まれるのですが、ほうじ茶って話すこと少ないのでしょうか? 二次試験対策講座を受講したところ、ウチのグループで、ほうじ茶続きを読む “ほうじ茶にまつわる、あれこれ”
たいしたことじゃないけれど、、ちょっと得するかも
お茶を飲む習慣ができてくると、 いつものポットや急須だと、使うお湯の量が決まってきます。 その結果、沸かす水の量も目分量で分かってきて。 例えば手鍋を使う場合で、目盛りが無くても水の深さで何となくこんくらいかな。 手鍋を続きを読む “たいしたことじゃないけれど、、ちょっと得するかも”
おまけの中国茶を飲んで
普段飲むお茶は、海外紅茶か日本茶。 でも、中国茶もどんなのがあるのか知りたくなったので、中国茶のお店に蓋碗などを買いに行った。 そこで貰った中国茶。 葉っぱの形状が平たい。お湯を注いでも、形状はほとんど変わらない。たぶん続きを読む “おまけの中国茶を飲んで”
リズム♪〜お茶を淹れ始めて変わったこと〜
車で移動したり、電車で移動したり。 ルートが違うけれど、行くところは同じ。 手段が違うと、気持ちが変わる。 車は運転してたから、わちゃわちゃ。 電車は風景を楽しめる。 お茶を淹れ始めると、生活のリズムに変化が生まれた。 続きを読む “リズム♪〜お茶を淹れ始めて変わったこと〜”