濃厚なるお茶飲み記録と、ざっくりお茶紹介

2月の3連休(2/11,12,13)と今日2/15まで、いろいろお茶を飲んで写真を撮ったので、ざっくりお茶紹介を兼ねてみたいと思います! 2021年、尾張旭市の紅茶グランプリ、優勝の釜炒り茶柴本さんの蜜香茶。 なんとも甘続きを読む “濃厚なるお茶飲み記録と、ざっくりお茶紹介”

お茶の品種、べにふうきがいろんな形で使われてるみたい

お米の品種に、こしひかり、あきたこまち、さがびより、があるように、お茶にも品種があります。 やぶきた、ゆたかみどり、さやまかおり、かなやみどり、ごこう、あさひ、いずれもお茶の品種名です。 先日「さやまあかり」という品種が続きを読む “お茶の品種、べにふうきがいろんな形で使われてるみたい”

ティーバッグは、便利ですね!

お茶と本のイベント企画「木曜日にお茶を飲もう♪」や、お茶友達のお誘いでイベントの紅茶出店のお茶淹れ担当でティーバッグに大変お世話になりました。 「木曜日に~」では 色んなティーバッグがありますよ。買えるところもいろいろで続きを読む “ティーバッグは、便利ですね!”

生姜入り深めの炒りたて焙じ茶と小さなドーナツタイプのビスケット。生姜を入れるだけで似合うようになった(*^^*) 相性は工夫次第かもね♪ #お茶の時間 #生姜 #ほうじ茶 #炒りたて #炒リタテ焙ジ茶 from Instagram

生姜入り深めの炒りたて焙じ茶と小さなドーナツタイプのビスケット。生姜を入れるだけで似合うようになった(*^^*) 相性は工夫次第かもね♪ #お茶の時間 #生姜 #ほうじ茶 #炒りたて #炒リタテ焙ジ茶 (from Ins続きを読む “生姜入り深めの炒りたて焙じ茶と小さなドーナツタイプのビスケット。生姜を入れるだけで似合うようになった(*^^*) 相性は工夫次第かもね♪ #お茶の時間 #生姜 #ほうじ茶 #炒りたて #炒リタテ焙ジ茶 from Instagram”