日本で製造された紅茶を和紅茶と言います。 今じゃ、ずいぶん増えました。 けれど、数年前と比べても、淹れ方自体は変わらないです。 ざくっと、昔と今について、書いてみました。 昔むかし といっても、数年前。和紅茶をいくつか淹続きを読む “和紅茶、淹れよっ!”
タグアーカイブ:紅茶
茶こしが無い時の紅茶の入れ方
ウチのブログに来られる理由、一つには紅茶に関して困っていることがあるみたいです。ツールを使うと、どんな言葉でウェブ検索して来てるのか、みえます。みえた結果が、 「茶こしが無い時の紅茶の入れ方」 です。 茶こしのあるなしを続きを読む “茶こしが無い時の紅茶の入れ方”
大阪のお茶事情、個人的雑感
大阪という土地は、商業的にはお茶の栽培が行われていません。 と言うことで、消費地になるわけですが、本日、お茶尽くしデーをしたので、思うところを書いてみます。 朝は D&Departmentのスペシャリティーダージ続きを読む “大阪のお茶事情、個人的雑感”
少し変わったティーコジーの使い方など…
ティーコジーについて、あれこれ書きたいと思います。 そもそもティーコジーって何? まずは、ウチの子、その1の写真を見てください。 最初に購入したティーコジー。 実はリバーシブル。 気分を変えたいときはひっくり返します。 続きを読む “少し変わったティーコジーの使い方など…”
アフタヌーンティー
アフタヌーンティーって、なんとなく優雅な感じがします。 堂島ムジカにも、アフタヌーンティーセットがありました。 スタンドを使うのは、2人前から。 サンドイッチは、固定。 スコーンもしくは、マフィンを選択。 ケーキも選択。続きを読む “アフタヌーンティー”