昨夜、お茶の葉っぱの大きなOPの紅茶を入れたところ、ポットの注ぎ口に開いた茶葉が詰まってしまって困りました。 ポットの中に紅茶があるのに、ゆっくりとしか紅茶が出てこなくなり、カップに注ぎ切るまでに時間がメッチャ掛かるんで続きを読む “ポットの注ぎ口が茶葉で詰まってしまった、どうしよう?対策”
タグアーカイブ:推し投稿
ティーコジーではサイズが合わない場合は、手拭いで保温!
普段、日本茶を飲むのに使っている横手持ち急須。和紅茶の試飲で使おうとして、急須を保温したいのに手持ちのティーコジーが上手くハマらない事に気が付きました。 さぁ、たいへん!紅茶は抽出するときに温かい方がいいのに。。もう急須続きを読む “ティーコジーではサイズが合わない場合は、手拭いで保温!”
ムジカティーの紅茶の種類
老舗の紅茶屋さん、ムジカティー(Facebook、ウェブ)。発祥の地は大阪市北区堂島、今は兵庫県芦屋市です。 お茶っ葉のタイプは、計量の必要な葉っぱとティーバッグがあります。計量の必要な葉っぱの販売単位は、アルミパック(続きを読む “ムジカティーの紅茶の種類”
紅茶道具。ミルクの容れ物、ミルク・ジャグ
お湯さしがホット・ウォーター・ジャグに対して、ミルク入れはミルク・ジャグと言います。牛乳さしとも言うそうな。 カップ&ソーサーやポットなどとお揃いになってると統一感があって、デザイン的によいかも知れません。 ミルク・ジャ続きを読む “紅茶道具。ミルクの容れ物、ミルク・ジャグ”
茶こしが無い時の紅茶の入れ方
ウチのブログに来られる理由、一つには紅茶に関して困っていることがあるみたいです。ツールを使うと、どんな言葉でウェブ検索して来てるのか、みえます。みえた結果が、 「茶こしが無い時の紅茶の入れ方」 です。 茶こしのあるなしを続きを読む “茶こしが無い時の紅茶の入れ方”