頂いて美味しかったので、勿体ないから感想を書きます。 対馬紅茶、紅ふうき、大石農園製茶工場。 香りと味に爽やかな青みがあった。しっかりとした渋みも。 対馬って暖いのだろうか。 なんとなく、こってりのチャーシューとか生クリ続きを読む “対馬紅茶、紅ふうきの感想”
カテゴリーアーカイブ: お茶
茶こしなしで紅茶を頂く(OP編)
noteに茶こしが無い時の紅茶の入れ方という記事を書きました。そのときはBOP相当だったので、今回は葉っぱの大きいOPで実施してみました。 使ったのは、D&Departmentのスペシャリティーダージリン。 一杯続きを読む “茶こしなしで紅茶を頂く(OP編)”
和紅茶を淹れるのイメージ
暫く振りに、お絵かきをしてみた。 テーマは、「和紅茶を淹れる」。 拡大して描いた。 虫眼鏡のように見える茶こしが再現できていると思う。 でも、元の大きさに戻したら、こうなった。 別もんやな。 よかったら、ふ続きを読む “和紅茶を淹れるのイメージ”
リズム♪〜お茶を淹れ始めて変わったこと〜
車で移動したり、電車で移動したり。 ルートが違うけれど、行くところは同じ。 手段が違うと、気持ちが変わる。 車は運転してたから、わちゃわちゃ。 電車は風景を楽しめる。 お茶を淹れ始めると、生活のリズムに変化が生まれた。 続きを読む “リズム♪〜お茶を淹れ始めて変わったこと〜”
見込み違いで、結果オーライ
妹がメール受信が上手く行かないというので、借りてるアパートにやってきました。 お菓子持参というのが、気が利いてます。 で、ビアードパパの袋だったから、てっきりシュークリームと思って、それに似合いそうなスペシャリティーダー続きを読む “見込み違いで、結果オーライ”