12月初めの寒さが増してくる今日この頃。お茶ライフ楽しまれてますか~ 紅茶を淹れるときの小道具として、ティーコジーというのがあります。ポットの帽子とか、お布団とかいう人もチラホラ。 ティーコジーはポットが冷えないようにす続きを読む “ポットが風邪をひかないように”
タグアーカイブ:お茶の失敗
お茶のおいしさを発見する(2)~渋みとの付き合い方~
前回は、樽のあるお醤油屋さんでの味見から始まって、お茶の味見とお茶っ葉の量について書きました。今回は、お茶の渋みの上手な付き合い方を考えてみたいと思います。 お茶に関する話題でよく聞く困った、失敗!というのは、紅茶や緑茶続きを読む “お茶のおいしさを発見する(2)~渋みとの付き合い方~”
お茶が好きだからと言って、飲み過ぎには注意!(お茶酔いとその対策)
はじめに 好きだからやってしまうことありませんか?実は、お茶好きさんのまあまあの人がやってしまうというお茶酔い。 お茶が美味しいおいしいと思ってつい飲み過ぎると、お酒を呑み過ぎた時のように酔っぱらって、気分が悪くなること続きを読む “お茶が好きだからと言って、飲み過ぎには注意!(お茶酔いとその対策)”
ワインボトル型の水出し茶ボトルの使用後のメモ(備忘録)
まだ梅雨が明けていませんが、暑い日が多くなってきました。 日本茶屋さんでよく見かけるワインボトル型の水出し茶ボトル(ハリオのフィルターインボトル)のメモです。 購入前の参考に。 購入後の注意点。 と、いった感じ… 説明書続きを読む “ワインボトル型の水出し茶ボトルの使用後のメモ(備忘録)”
ポットの注ぎ口が茶葉で詰まってしまった、どうしよう?対策
昨夜、お茶の葉っぱの大きなOPの紅茶を入れたところ、ポットの注ぎ口に開いた茶葉が詰まってしまって困りました。 ポットの中に紅茶があるのに、ゆっくりとしか紅茶が出てこなくなり、カップに注ぎ切るまでに時間がメッチャ掛かるんで続きを読む “ポットの注ぎ口が茶葉で詰まってしまった、どうしよう?対策”