皆さん、もう新茶は飲まれましたか~? お茶の摘み取り、始まっている地域もあれば、これからのところもあります! 日本列島の暖かい地域から茶摘みが始まるので、基本的に桜と同じように南から北に移っていきます。 筆者が入手した新続きを読む “新茶の季節です~地域と品種の遅速~”
タグアーカイブ:宇治茶
自分が知りたい情報を、どうやってさがす?〜お茶の場合〜
あなたは、何かに興味を持ちました。 どうやって調べますか? 知っている人に聞く。 図書館で調べる。 本屋で関連書籍を見てみる。 ネットで検索する。 とかが浮かびそうです。他にもありそう。 自分がお茶に興味を抱いた時にやっ続きを読む “自分が知りたい情報を、どうやってさがす?〜お茶の場合〜”
足取りかるく、宇治散策
ちょいと前に、久々に宇治いってきました。 といっても、平日の水曜日でお休みもままあったり。 日本茶インストラクター京都支部の方がスタッフをされてる匠の館は、お休みで。 でもせっかくだから、宇治茶手もみ製法の看板をパシャリ続きを読む “足取りかるく、宇治散策”
お月さんのように見える蓋の裏。あったかいお茶がいれたい。 #お茶の時間 #玉露 #朝日焼 #宇治茶 じゃないよ^^; (Instagram)
茶缶の記憶をさかのぼって
茶缶の写真をInstagramにアップして、記憶が呼び起こされて。 シミが出てしまってるのは、茶遊散策という洒落た名前の付いたイベントで作ったもの。 日本茶インストラクター協会大阪支部が開催したもの。 「お茶屋さんで古い続きを読む “茶缶の記憶をさかのぼって”