ティーバッグは、便利ですね!

お茶と本のイベント企画「木曜日にお茶を飲もう♪」や、お茶友達のお誘いでイベントの紅茶出店のお茶淹れ担当でティーバッグに大変お世話になりました。 「木曜日に~」では 色んなティーバッグがありますよ。買えるところもいろいろで続きを読む “ティーバッグは、便利ですね!”

ティーバッグは手軽、というと…

皆さん、ティーバッグでお茶淹れて飲みますか? 実は、筆者はリーフというかお茶っ葉派で、茶葉の量をはかって淹れる方が好みだったりします。 とは言うものの、環境というかティーバッグしか手に入らないお茶もあったりするし、メリッ続きを読む “ティーバッグは手軽、というと…”

ぶどうの房みたいなの出た(^^) 楽しいよりおいしいよりステキを目指したいって、そう思う(*^^*) #ときたま #たぶん忘れる #和紅茶 #宮﨑茶房 #やまなみ (Instagram)

ぶどうの房みたいなの出た(^^) 楽しいよりおいしいよりステキを目指したいって、そう思う(*^^*) #ときたま #たぶん忘れる #和紅茶 #宮﨑茶房 #やまなみ (Instagram)

土瓶急須のツルがいい♪〜ポットの持ち手が熱い!問題(^^)〜

筆者は、紅茶を淹れるところから、お茶に興味を持ち始めて、日本茶に興味を持って、日本茶インストラクターという資格も取得しました。 それで、声を大にして言いたいことがあります。 「和紅茶は、ツルのある土瓶の急須が最高!」 上続きを読む “土瓶急須のツルがいい♪〜ポットの持ち手が熱い!問題(^^)〜”

いずみや茶舗、猿島烏龍 緑 MIDORI

大小さまざまなお茶会、実はいろんなところでされてたりします。 お茶好きを続けてると、そういった情報は流れてくるもので。 でも、規模とか開き具合(どのくらいオープンか)とか、気軽に参加できるのかとかが結構違っていて。 先日続きを読む “いずみや茶舗、猿島烏龍 緑 MIDORI”