降って湧いたような状況で、
「あなたなら、どうする!?」
みたいな、ちょっとわけわからないけど、何かやらないとなんだかなぁという時ないですか?
そういうとき、咄嗟のことで反射的に動く人もあれば、落ち着いて対処する人もいるし、トラブル慣れして野次馬になったり、どうなってるんだろと周りの状況を確認しようとする人もあったり。
なんだか人って、同じところはあるのだけど、一人一人過ごしてきた時間や接してきた人や環境、その時どう思ったかとかで違うようになるものじゃないでしょうか。
それで、いつものお茶のことに目を向けてみると、、、
お茶は、淹れる人によって違う味になると言われています。
じゃあ、自分がおいしくないなぁと思っているお茶を人に淹れてもらったら、おいしい場合もあったりするかも。(希望的観測ですかね…)
ちょっと、よかったら試してみてくださいな。
「これ、いれて!」
と言ってみるだけです。(お茶の袋とか缶を持って、頼んでみるんです)

ま、言う前に関係性を良くする(予め、それなりに親しくなってお願いできる状況にはしておく)ことはしておかないと、白い目で見られるでしょうけど(^^;;
お茶の時間が増えますように♪
では、また〜
※この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事も合わせて読んでみてください。
筆者個人のイベント予定

- 5/12(土) ●ブックフェスタ●おさんぽして、ゆるゆるお茶しながら、うた詠み会(企画者)…まちライブラリー@大阪府立大学、最寄駅:大国町駅もしくは恵美須町駅
- 5/26(土) ●ブックフェスタ●絵本の読み聞かせと手話で茶話会!!(スタッフ)…ふらっとフラットまちライブラリー@OCVAC、最寄駅:上本町駅もしくは谷町九丁目駅
- 4/27(金) チャイパーティー!!。
- 4/28(土) 四国のお茶を紹介する日。
- 4/29(日) 茶の間で、お抹茶とお茶に親しむ会。
- 4/30(月) 目のお灸体験会(内職やってます)。
- 5/1(火) 茶の間で、紅茶に親しむ夜。
- 5/4(金) 日本茶(緑茶)を紹介する日。
- 5/9(水) 目のお灸体験会。
- 5/10(木) 茶の間で、新茶に親しむ夜。
- 5/11(金) コトバーベル~言葉の筋トレ...鍋ラボさんとのコラボ企画。
- 5/13(日) たまほり蚤の市 Vol.4
- 5/14(月) オススメしたいフリーペーパーをちゃぶ台に♪(まちライブラリー@種ノ箱の日)。
- 5/15(火) チャイパーティー!!!。
- 5/18(金) ムジカの紅茶でティーパーティー!。
- 5/20(日) お茶の勉強会 in 種ノ箱
- 5/27(日) まちライブラリー@種ノ箱の日、ゆるゆるお茶を飲みながら
- 6/27(水) TeaMeeting in 種ノ箱(2018.6)。
