お茶を淹れるのが楽しい、お茶の葉っぱが開く(広がる)のを見るのが好き!というような、そんなお茶好きが高じて、お店を開かれる場合もあるんじゃないかな?と、お茶のお店の店主さんとお話ししていて思いました。 で、で、そういう場続きを読む “茶葉が広がる世界を見せるには”
タグアーカイブ:お湯
とある春のお茶会
ぶつぶつ。 お茶の特集なのに、ペットボトルの広告があるなんて(BRUTUS 2009.7.1号)。 ぶつぶつ。 一煎目は、低めのお湯で。 茶葉の入った宝瓶に、お湯をフォークに伝わせて、ゆっくり注ぐ。 針状の続きを読む “とある春のお茶会”
今朝、いつものお茶を飲んで、気付いたこと
振り返るのではなく、やってみて感じたことを記しています。 僕にとって、いつものお茶「堂島ブレックファースト」をいつものティーマグで淹れました。 ティーマグに湯通しして、お湯を捨てたら「ポコンッ」とステンレスの流し台が鳴り続きを読む “今朝、いつものお茶を飲んで、気付いたこと”
静岡、さすき園の白がなくなりました!振り返ると大事な話だと気が付いた。
少し前になくなりました。深蒸し煎茶のティーバッグ。 僕の好みとしては、ティーバッグを入れた深めのコップに、熱めのお湯を注いで、30秒ほどで、5回ほど上下させて頂くのがいい感じでした。 入手したのは、東京の渋谷ヒカリエのD続きを読む “静岡、さすき園の白がなくなりました!振り返ると大事な話だと気が付いた。”
twitterで再掲して少しでも反応のあった過去記事(2015-02-25)
twitterに、コメントをつけて過去の記事を取り上げています。 ひとつでも、クリックがあった記事をコメントつきで紹介します。 なお、重複して取り上げた記事もありますが、コメントが違うので、そのまま載せました。 実験の記続きを読む “twitterで再掲して少しでも反応のあった過去記事(2015-02-25)”