二月も半ばです。 一昨日、昨日とお昼の気温は高め。 なんだか春が近いのかな?と思わせる陽気で。 しかも、雨が激しく降ったり、風も強かったりしましたし。 でも、夜と朝はしっかり気温が下がるので、体調管理には気をつけたいです続きを読む “そ〜ろと、春が近づいています♪”
タグアーカイブ:かぶせ茶
初めて淹れる煎茶は蓋を開けたまま、お茶っ葉の開き具合を見ながら、注ぐタイミングを計ります。 #お茶の時間 #伊勢茶 #二重被覆 #かぶせ茶 #まあまあ #上手 にはいった! from Instagram
初めて淹れる煎茶は蓋を開けたまま、お茶っ葉の開き具合を見ながら、注ぐタイミングを計ります。 #お茶の時間 #伊勢茶 #二重被覆 #かぶせ茶 #まあまあ #上手 にはいった! (from Instagram)
朝に淹れて飲んだお茶をもう一度、淹れて確認する。
とにかくやってみるー>どう変わったかを考える。 ティーマグで、今朝飲んだ堂島ブレックファーストを淹れる。 ティーキャディーを開け、乾燥した茶葉の香りを確認する。 朝は、ティーメジャーで、大きく山盛りで一杯の茶葉を使用した続きを読む “朝に淹れて飲んだお茶をもう一度、淹れて確認する。”
極上かぶせ茶と急須「茶逢」〜実はブログタイトルの由来〜
シンプルに。 奈良の天空大和茶カフェの極上かぶせ茶、家族からの貰い物。 急須は、常滑焼の「茶逢」(ちゃほう)。 程よい旨みの中に爽やかさがある。 柔らかい感じのするお茶。 うちのサイト、ちゃあいは漢字で書く続きを読む “極上かぶせ茶と急須「茶逢」〜実はブログタイトルの由来〜”
新茶飲みくらべ ワークショップ
五月も中頃になると、ある程度新茶も出そろいます。 お茶ファンの皆さんはすでに、新茶を飲んで季節を感じているのではないでしょうか。 東京渋谷駅から迷わなければ、10分弱と思われる場所で、毎週土日開催されている青山ファーマー続きを読む “新茶飲みくらべ ワークショップ”