関心を抱いた紅茶関連の記事(2015-02-23)

関心を抱いた紅茶関連の記事を一言、二言コメントを着けて、紹介したいと思います。 (註:試験的にブログ記事にして需要を確認しましたが、ブログで外部記事を参照するのは適切でないと思いました。需要があることは確認できたので、今続きを読む “関心を抱いた紅茶関連の記事(2015-02-23)”

なんとなくレモンティー

先日、受験した日本茶インストラクター二次試験の結果が発表されて、無事合格しました。 で、書類に添付する証明写真を写真屋さんにお願いしたところ、証明写真を何に使うのかを尋ねられて、長話に。 大阪に外国の方来られているけれど続きを読む “なんとなくレモンティー”

カンテグランデのチャイをティーマグで飲んでます

煮出し紅茶のチャイ用の茶葉を、ティーマグで濃いめに淹れて、ミルクティーにして飲んでます。 チャイにすると片づけに少し手間がかかるから。 スモーキーな香りの後に、華のような香りを感じます。 ちょっとスモーキーな香りが強くは続きを読む “カンテグランデのチャイをティーマグで飲んでます”

マニアックなお茶淹れテクニック(静岡梅ヶ島の和紅茶合宿編)

静岡県静岡市の梅ヶ島、初回に訪れた和紅茶合宿(かなざわゆうさんのページ、梅ヶ島の齋藤さんのページ)では、和紅茶と煎茶を淹れました。 次のミッションに対して、お茶淹れテクニックを駆使しました。 電気ポットで浮いてしまう紅茶続きを読む “マニアックなお茶淹れテクニック(静岡梅ヶ島の和紅茶合宿編)”

コクと香りしっかりの隠れ茶と、素敵な梅ヶ島のこと

数年前に和紅茶のセミナー合宿があって縁が出来た静岡県静岡市の安部川源流近くの梅ヶ島(かなざわゆうさんのページ、梅ヶ島の齋藤さんのページ)。 昨年、6月に別の縁から、再度梅ヶ島に行きました。 茶摘み体験の後お昼に、こんなス続きを読む “コクと香りしっかりの隠れ茶と、素敵な梅ヶ島のこと”