今朝は、水を使わず牛乳だけで、ケニア紅茶「アフリカン・ジョイ」を煮出してチャイにしました。 手鍋に牛乳を入れて暖めるのですが、牛乳だけだと沸騰したときの膨らみ方が一気に膨れるんですよね。 これだから、手鍋から吹きこぼれな続きを読む “濃厚、香りが違う、甘い、おいしいチャイ”
タグアーカイブ:ポット
[お茶飲み記録] ぐだぐだ、ぐるぐると、リピートして飲む〜♪
お茶飲み記録。 チョコワッフルと堂島ブレックファースト。 あんまし、ポットで堂島ブレックファースト淹れないんだけど、基本に戻ってポットで淹れた。 昨日のお酒が残ってたかも。 火香が少し強めな八女茶。一煎目。ゴボウのおかき続きを読む “[お茶飲み記録] ぐだぐだ、ぐるぐると、リピートして飲む〜♪”
インドネシアの紅茶ジャワ・プリマを飲んで、淹れ方について語る
日本でよく知られている海外紅茶の産地は、インド、スリランカ、中国だと思います。世界で最も飲まれているお茶の種類は紅茶なのですが、上記の3つの国だけで需要を賄えるわけもなく、他の国でも作られています。 インドネシアの紅茶、続きを読む “インドネシアの紅茶ジャワ・プリマを飲んで、淹れ方について語る”
twitterで再掲して少しでも反応のあった過去記事(2015-02-25)
twitterに、コメントをつけて過去の記事を取り上げています。 ひとつでも、クリックがあった記事をコメントつきで紹介します。 なお、重複して取り上げた記事もありますが、コメントが違うので、そのまま載せました。 実験の記続きを読む “twitterで再掲して少しでも反応のあった過去記事(2015-02-25)”
マニアックなお茶淹れテクニック(静岡梅ヶ島の和紅茶合宿編)
静岡県静岡市の梅ヶ島、初回に訪れた和紅茶合宿(かなざわゆうさんのページ、梅ヶ島の齋藤さんのページ)では、和紅茶と煎茶を淹れました。 次のミッションに対して、お茶淹れテクニックを駆使しました。 電気ポットで浮いてしまう紅茶続きを読む “マニアックなお茶淹れテクニック(静岡梅ヶ島の和紅茶合宿編)”