紅茶をいれる準備をしてます。 いつもは、ポットを使ってするところを気分を変えたいから、手鍋にお湯を沸かして。 グツグツ、グツグツ。 音のなる鍋に、細かいお茶っ葉のプライドオブスリランカをバサッと投入。 10秒ほど、火をつ続きを読む “紅茶の淹れ方の基本はお湯で出すだけ、単純なのに一通りじゃない(手鍋で紅茶)”
タグアーカイブ:ポット
美味しいのんが入るとうれしい
お茶は、毎日何かしらをたいてい淹れます。 試しで淹れるときもあるし、普段使いのものもあるし、実家にしか置いてないものというときもある。 特定の場所で、このお茶飲むと美味しいなぁと思うときもあり。 お茶っ葉の種類や、使うポ続きを読む “美味しいのんが入るとうれしい”
時が過ぎれば、、お茶はどうなる?
お茶を買う。 どんなお茶か、袋を開けて、中をのぞく。 お茶っ葉を出して色や形、香りを確かめる。 ポットや急須を使って、実際にお湯を注いでいれてみる。 お茶は、封を切ったら空気に触れるから、香りが袋から逃げはじめる。 封を続きを読む “時が過ぎれば、、お茶はどうなる?”
TeaMeeting in 種ノ箱 Vol.2を開催しました!!
紅茶の人、やすえさんが不定期に開催されているTeaMeeting(ざっくりいうと紅茶を飲んでおしゃべりしましょう♪)を種ノ箱でやる会です。 今回で、二回目になります。 朝11:00から始まり、19:00(20:00完全終続きを読む “TeaMeeting in 種ノ箱 Vol.2を開催しました!!”