普段はあんまり買わないもの、時間が経ってしまうと、なんでいま手元にあるんだろう?ということはないでしょうか。 筆者はムジカティーのマニアの知識を動員して、ある内容を推理しようとしています。 今は、2021年12月初め。2続きを読む “マニアなお茶好きは推理できるかも”
タグアーカイブ:日本茶AWARD2014
【アクセスランキング】2014年12月(日本茶AWARD2014多し)
しばらくお休みしていたアクセスランキング、これからは月ごとにやってみます。 集計が済んでいなかった昨年の12月分から。 2014年12月のTOP10 終わったからいいよね。テイスティングの風景。 #日本茶 #日本茶AWA続きを読む “【アクセスランキング】2014年12月(日本茶AWARD2014多し)”
静岡、さすき園の白がなくなりました!振り返ると大事な話だと気が付いた。
少し前になくなりました。深蒸し煎茶のティーバッグ。 僕の好みとしては、ティーバッグを入れた深めのコップに、熱めのお湯を注いで、30秒ほどで、5回ほど上下させて頂くのがいい感じでした。 入手したのは、東京の渋谷ヒカリエのD続きを読む “静岡、さすき園の白がなくなりました!振り返ると大事な話だと気が付いた。”
twitterで再掲して少しでも反応のあった過去記事(2015-02-25)
twitterに、コメントをつけて過去の記事を取り上げています。 ひとつでも、クリックがあった記事をコメントつきで紹介します。 なお、重複して取り上げた記事もありますが、コメントが違うので、そのまま載せました。 実験の記続きを読む “twitterで再掲して少しでも反応のあった過去記事(2015-02-25)”
露地煎茶と思われるスッキリした味わい、天空ノ山茶(川内園)を飲みました!
日本茶AWARD2014のTOKYO TEA PARTY、テイスティングとサロン、エントリーされたお茶の販売ブース以外に、徳島県の天空ノ山茶シリーズのブースがありました。 三つの茶農家さんが、同じブランド名「天空ノ山茶」続きを読む “露地煎茶と思われるスッキリした味わい、天空ノ山茶(川内園)を飲みました!”