昨夜、お茶の葉っぱの大きなOPの紅茶を入れたところ、ポットの注ぎ口に開いた茶葉が詰まってしまって困りました。 ポットの中に紅茶があるのに、ゆっくりとしか紅茶が出てこなくなり、カップに注ぎ切るまでに時間がメッチャ掛かるんで続きを読む “ポットの注ぎ口が茶葉で詰まってしまった、どうしよう?対策”
タグアーカイブ:茶こし
アッサムCTCを茶こしなしで淹れた。ポットの蓋を開けて、茶葉の動きを見ながら。少し茶葉が入ってしまった。 #teatime from Instagram
アッサムCTCを茶こしなしで淹れた。ポットの蓋を開けて、茶葉の動きを見ながら。少し茶葉が入ってしまった。 #teatime (from Instagram)
「分ける」と「混ぜる」〜ちょっとしたことで変わる味わい〜
一人で紅茶を淹れるとき、ポットで飲むと”分けて”淹れています。 ポットで飲む人でも、飲む前にポットの蓋を開けて、ティースプーンで”混ぜて”から、カップに注ぐ人もいます。 だけれども、筆者は混ぜないで注ぎます。 ポットの上続きを読む “「分ける」と「混ぜる」〜ちょっとしたことで変わる味わい〜”
茶こしなしで紅茶を頂く(OP編)
noteに茶こしが無い時の紅茶の入れ方という記事を書きました。そのときはBOP相当だったので、今回は葉っぱの大きいOPで実施してみました。 使ったのは、D&Departmentのスペシャリティーダージリン。 一杯続きを読む “茶こしなしで紅茶を頂く(OP編)”
念の為、茶こしで葉っぱが入らないようにする。ほうじ茶。 ちいーと濃いかも。 #お茶の時間 from Instagram
念の為、茶こしで葉っぱが入らないようにする。ほうじ茶。 ちいーと濃いかも。 #お茶の時間 (from Instagram)