2015年2月分を集計しました。三カ月分もためちゃダメですね…(^^;;
2015年2月のTOP10
- 手軽で場所をとらない紅茶の茶器
- 日本茶インストラクター2次試験の備忘録
- 伝統的な玉露や抹茶の覆いで使われる、よしずの作り方
- 炒りたてほうじ茶で消臭~
- 関西表現者の集いで、気になったこと。
- 関心を抱いた紅茶関連の記事(2015-02-23)
- 江坂へ移転!ピエロハーバーに行きました
- 第2回Jastea茶会に参加しました!
- なんとなくレモンティー
- 玉露や抹茶とは、なんぞや?(出来るだけ分かりやすう書いたつもり)
コメント
2月の記事は、2,4-10位。
1位の「手軽で場所をとらない紅茶の茶器」は、ブログランキングの機能を使ってイチオシ記事にしたため。
「伝統的な玉露や抹茶の覆いで使われる、よしずの作り方」がコンスタントにアクセスがあるので、本ず関連の記事を増やして、ランクインが増えました。
前回のランキングはこちら。【アクセスランキング】2015年1月.
※店(種ノ箱)のInstagram↓です
※店(種ノ箱)のtwitter↓で、お茶のことを気ままにつぶやいています
種ノ箱(tane no hako)のtwitter(@tanenohako)
このページのQRコードは最下部にあります。










